お待ちどうさま




ハイテンションコードの最高峰、永井電子、それもブルーのコードを入手致しました

目にも鮮やかなコバルトブルーのコード

コイルパック部接続部もこの様にがっしりとした作り、見るからに信頼性が高そう
それに、日本製、1年間の保証書付き、以前のコードは、これに、比べるとオモチャの様です

例によって、各ケーブルの抵抗値を測定、全本、ほぼ同じ抵抗値

前に外した、イリジウムプラグと組み合わせて装着予定
明日は雨の様だから、交換は後ほどです
此れで、悪夢の様な、高圧リーク、アイドリングの不安定より、解放されたい物です。
おソロですね!
これで
レンジ君復活しますように!
エルニーノさん
有難うございます、そう、真似させて頂きました
取付けましたら、報告しますね。