レンジローバー、フレッシュエアーインテーク部のスポンジフィルターが、ボロボロに成り、無くなって、2年程経過、スポンジフィルターは以前に仕入れていたのですが、面倒くさがって居ましたが、ようやく、決意、実施しました
エアーインテーク裏側に針金で貼付けられているスポンジフィルターは、経年劣化でボロボロに成り、無くなっています、どのレンジでも、10年を経過すると同じ運命、オーナーさんは各自、裏側にアルミメッシュ等を貼付けておられますが、なんと私は、網戸用の黒い網を貼付けて見ました。

エアーインテーク裏側に針金で貼付けられているスポンジフィルターは、経年劣化でボロボロに成り、無くなっています、どのレンジでも、10年を経過すると同じ運命、オーナーさんは各自、裏側にアルミメッシュ等を貼付けておられますが、なんと私は、網戸用の黒い網を貼付けて見ました。

交換は、外す部品、ネジが多くて、意外と面倒でした

運転席側ピラー部のウエザーストリップをめくり取付けネジ4本を外しカバーを外し


ウインド下の白い部品がゴムプレートの取付け部品

さすが高級車、ゴムプレートの裏はステンレスのレールが、白い取付ピンを滑り入れました

インテークカバーのネジを全て外します

フロントウインドー熱線のアース取付部、錆び錆、当然清掃、コパスリップを塗布、組み付け

純正部品のスポンジフィルター

黒い網戸用、網を、ホットボンドで止め、その上に純正のスポンジを取付けました

取り外した逆の手順で組み付け完成


又これでしばらくは心配ないかな、ご苦労様でした。

運転席側ピラー部のウエザーストリップをめくり取付けネジ4本を外しカバーを外し


ウインドー下のゴムプレートを引き抜いた(裏側に外れないので引き抜いた)


ウインド下の白い部品がゴムプレートの取付け部品

さすが高級車、ゴムプレートの裏はステンレスのレールが、白い取付ピンを滑り入れました

インテークカバーのネジを全て外します

フロントウインドー熱線のアース取付部、錆び錆、当然清掃、コパスリップを塗布、組み付け

純正部品のスポンジフィルター

黒い網戸用、網を、ホットボンドで止め、その上に純正のスポンジを取付けました

取り外した逆の手順で組み付け完成


又これでしばらくは心配ないかな、ご苦労様でした。
パチパチパチ!
ブラボー!
ハラショー!
ボクには無理!(苦笑)
だって
終わってからネジが残っているか
雨漏りします(多分)
日本人の『心』を感じるモディーですね。
ウェザーストリップを外したから、漏るかもね、
漏ったらその時、考えましょう。
ネジは残りませんでしたが、白い、レールを止めるピンが1個足りませんでした
1個ぐらい、無くても、大丈夫でしょう。ね、。
日本人の『心』ですか、そちらに、網戸は有りませんか?
実は、網戸のネット、そこに張るだけで買ったので、いっぱい、余ってしまいました
何なら、、、送料の方が高く付く。
ついでに、蚊取り線香とか、くどい!、ですね。