セカンドレンジのナイスなポイントのエアーサスペンション、それをコントロールする機能部品のバルブブロック、製造後十数年を経過するレンジ、内部のOリング等のゴムが劣化し気密が悪くなり様々なエアサス、トラブルに発展します

このOリングは広く流通しており、個人でもある程度のオーバーホールができます
しかし、この中に、エアサスのエアーを制御するバルブのピストン先端に付いているゴム製の部品の流通が有りません

バルブピストンの先端のゴム、このゴムで車体重量を支えています、当然変形、硬化しエアーリークします一晩置いたら車高が下がるのです
そこで、レイブリックさんが 部品を開発 し、完全なるバルブブロックのオーバーホール体制が整った様です




部品単品での供給を望んでおりましたが、某雑誌の情報によりますと、オーバーホール一式 5万2千円との事、やはり単品販売はしない様です
誠に残念では有りますが、理由の想像は大体分かりますが、気力は有っても金がない者にとっては、残念です、海外でのリビルド品 400$ 新品 1,096$と微妙な価格です
こうなれば、自分で、何とかするしか無いか?

この銀色のシリンダー内に問題のピストンが

ピストン&問題のゴム

2年前の仕事ですが、ゴムの変形した部分を切り取りゴムを装着して見ました

この時は、試しに1個だけ試しましたが、今現在正常に?動いてる?
コメントする