フロントガラスも氷付く寒い朝、エンジンを始動しても、前は見えず、すぐには発進出来ません

運転席の前は真っ白、です。

そこで、登場するのが、レンジローバーのフロントガラスに付いている熱線デフロスターのスイッチをオンします。

すると、たちまち、フロントガラスが温まり、氷が溶けると言う、超、高級装備。

しかし、14年を超える我が愛車、熱線の一部が機能しなくなっております
切れた箇所の熱線を繋ぐか、フロントガラスを交換すれば治るのでしょうが
まあ、毎日使う機能でも無いし . . . . 運転席の前じゃないし . . . . . 放置!!
見るからに・・・さぶ??
フロントに熱線があるだけでも助かるアイテムですよね。
こんな寒い時に・・・・修理なんて・・・したくないですよね。
フロントガラスの熱線って縦に何本有る?です
運転視界のじゃまに成らないように、大変細いですよね、細いせいもあり、腐食して切れちゃうんでしょうね。
とうとう東京にも冬がやってきました!
うちのも真っ白です!
エルニーノさん、関東も車、真っ白ですか
レンジ君、エアコンパネルが、賑やかとの事、ブレンドモーター、不良ですか
夏のエアコン、冬の暖房、快適なのは春と、秋、!
レンジ君キャビンが広く、暖房の効きも緩やかです、私も朝のの通勤、約15分
到着した頃にようやく、暖かく成る、ありさま、です。