2007年2月アーカイブ

104,060Km バルブブロックOH

| コメント(0) | トラックバック(0)

さて、今年11年目のレンジローバー、毎、週末毎に、呆れるほど、修理してます、続いては、バルブブロック、最後まで先延ばしにしていましたが、寒くなり、毎朝車高が下がっています、エアサス、ポンプは補修済み、エアー漏れ無し、残るは、バルブブロック、ポンプの部品と一緒に取り寄せておいた、Oリングキットの交換を決行、全、スプリング、エアータンクの高圧パイプの取り外し等、面倒がっていたのですが、意を決しました、バルブブロック単品価格、20万円とは、たまげます、Oリングキットは数千円自分でやらない手は、ありませんね。

P2183396.jpg P2183399.jpg

P2183399.jpg

ごらんの通り、エアーパイプは8本、コネクタ、を外しブロックを取り出し

P2183411.jpg

ソレノイドバルブのOリング

P2183418.jpg

チエックバルブのOリング

一部変形していました、各Oリングとも長年の締め付けにより、変形しいましたが、特にチエックバルブ、ソレノイドバルブが変形し、エアー漏れにより、翌朝には車高が下がっていたものと思われます。

Oリング部には、グリスの跡が有りましたので、シリコングリスを薄く塗り組み付けました(良いかどうかは分かりません)組み付け最終確認をし、車に取り付け、エンジンスタート、勢い良く、コンプレッサーが動作しますが5分立っても、車高が上がらず、その後、運転席後ろ側のエアスプリングのみがパンパンにふくらみ、変な感じ、あわてて、ブロックを取り外し、確認するも特に異常無し、再度組み付け、20分ぐらいして、後ろ側が上がり、次に前側が上がり、平均的に車高が上がりましたが、何故かハイモード状態、エアサスのインジケーターもハイモード表示、車高スイッチを操作するも、下がらず、変だなと思いつつ、とりあえず試乗、ふわふわ状態で20分くらい走行後、エアサスフォルト警告点灯、55Km以下で走れとの表示、エンジン切、再始動しても、警告等消えず、やはり何か、交換間違えかと思い、予約無し、無理は承知でサービスセンターへ持ち込み、事情を話すと、とりあえず、エラー解除しますか、との事、やはりコンピューターリセットか、でも何で、変な動作するのか?、と、隣に修理に入っていたレンジのバルブブロックを覗くと、あれ、配線が違う、絶対違う、そう言えば、配線の取り回しが、きつかった、リセットを、ちょっと待ってもらい、その場で、ブロックを外し、配線を、修正、エアサスがパンパンでしたので、エアーパイプが、外れ難かった、組み上げ、リセットを掛けて頂きエンジンスタート、何事も無かったかのように、車高がノーマルモードまで上がり、事なきを得ました、後に、サービスセンター内で、自分で修理なんて許可できないんですと、説明されましたが、やってもうた、厚く御礼し、帰宅しました、それにしても、配線間違いでも、動くし、故障しなかったのが、幸いです、後遺症が有るかも知れませんが、で、翌朝は車高が少し下がるものの正常?かな、前はアクセスモードまで下がっていた、取り合えず、オーバーホールの、威力は有りました

それにしても素人は、怖いもの無しですね、これで20万円分の仕事をしたと思えば、やはり、やめられません。

尚、レンジローバーのエアサスはエンジンを切り、ドアロックした状態でも常時、車高を監視し、一箇所のスプリングのエアー漏れするとその高さに合わせて他のスプリングのエアーを抜き、高さを、そろえる様です、その為、朝にはキレイに車高が揃って下がって、いました。

古くなるとボールジョイントブーツ、エアサスOリングなど寒い時期にはゴムの部品が硬くなり、不良が多発しまね

この後は、前側の、ハイトセンサー、も交換しないと、停止中のひょこひょこ、車高が変わる症状は治りません部品は注文中ですが、在庫なしとの事で、3週間待ちです。
交換は、自分でも出来そうですが、コンピューターでの校正が必要かな、やっぱり部品持込でサービスセンター行きかなちなみにセンサーは、98年タイプの対策部品に、ハーネスが着いたものです、銀色のセンサーカバーも付いたキット品です。

午前中の作業のつもりでしたが、配線ミスで、夕方まで掛かりました、やれやれ。

アメリカに注文していたオルタネーターが到着
特にコレと言った不良は無かったのですが多少心配なので交換しました

P2093369.jpg
120A - 14V のオルタネーター、現在付いている物は 100A と思い、容量アップと注文したが、全く同じ物 OEM 品、でも以前の物は 12V 表記の為少しは良いかなと、交換を実施、念のためバッテリーを外し、ファンカバーを外し、テンショナーのボルトに 15mm のレンチを掛けファンベルトを緩め外し、オルタネーター取り付けボルト 2 本を外し、オルタネーターの出力ケーブルを外し取り外し取り付け部がきつく外しにくかったが取り外し、交換

P2103378.jpg

P2103384.jpg

メーカーも、部品番号も同じ但し新しいほうは 14V 表記

P2103392.jpg 交換し、取り付けを確認、エンジンスタート、さて、電圧は、テスターで測ると、なんと、11.8V え、と一瞬たじろいで、何でー電圧出て無いじゃん、取り付け端子他確認するも、ちゃんと付いている、いくら測っても 11.8V しかも徐々に下がってる、このままではエンジンすら掛からなくなる、最悪の事態、そのまま車検でお世話になった自動車工場へ、休みの所、居合わせた社長に見てもらった、あー発電して無いね、たまに有るよ、と言われ、がっくり、その場で工具を借り旧いオルタネーターに交換、正常に発電し自宅へ、部屋に持ってきて、何でー発電しない、社長には、不良は交換してくれるヨと、言われたが、アメリカに返品するのも大変、何とかならないかと、裏のプラスチックのカバーを外し、どこかか接触でもと、テスターを当てたが、よく分からん、ブラシとレギュレーター、ユニットを外しても、分からん、組み戻して、手で回しても、針が多少触れるものの、どうしたものか、ICレギュレーターにデンソーの文字があったぞ、最後の望みをで、デンソーのサービスセンターに持ち込みました、何とか見て欲しいと事情を話すとサービスマンが、じゃあと、専用のテスター装置に取り付け動かし始めました、モーターを回し、あちこちのボタンを操作しながら、14V 出てますね、負荷を掛けると 118A 出てますから、何とも無い、正常との事、組み直した時に治ったんじゃないですかとの事、料金は要らないとの事で、お礼を言い、自宅へ、エーイ交換だーと交換、電圧を測ると、13.9V 胸を撫で下ろしました、交換後は、ヘッドライトが少し明るくなったかな、電流、電圧は、デンソーさんで測ってもらい、お墨付き、前のオルタネーターは 95 年との文字がありましたから、交換して正解でしょう、でもちょっと心配なので、工具と、旧いオルタネーターは、積んで置きます。

103,911Km 11年目車検終了

| コメント(0) | トラックバック(0)

車検整備を終えようやく帰ってきました。

P1223343.jpg

フロント下ボールジョイント交換、ドライブシャフトを抜き交換、交換作業は大変だったようです

P1263349.jpg

下ボールジョイント、ドラックリンク交換後

P1263352.jpg


P1263364.jpg

交換した部品

25日に車検を終えたのですが、フロントドライブシャフト部より、オイル漏れが発生しそのまま工場入りドライブシャフトのオイルシールの追加交換となりました、ハンドルのフィーリングが向上したのと、ブレーキのタッチが良くなった様です、ブレーキに関しては又、後ほど書きます、ちなみに費用は持ち込み部品除き、総額203,115円、内、諸費用105,045円お世話になりました。