エアコンコンプレッサーシム抜き。
エアコンが効かなく、シムを抜いて良く成ったと言うお話は以前より聞いていたのですが
シャラシャラーと言う、異常音がし、見てもらった所、クラッチのクリアランスが大い為との事、抜いてもらいました。

抜いたシム
エアコンが効かなく、シムを抜いて良く成ったと言うお話は以前より聞いていたのですが
シャラシャラーと言う、異常音がし、見てもらった所、クラッチのクリアランスが大い為との事、抜いてもらいました。

抜いたシム

外した、クラッチ板、クラッチの接触面が、削れて消耗してクリアランスが大きく成っていた途の事

シムの厚さは 0.5MM

シムを抜いた後のクラッチ部

抜いた後は、クラッチの繋がる時の音も静かに成り、動作音も気にならなく成りました
以前は、運転中でも、クッラッチの繋がる、バチンと言う音が聞こえておりました
シャラシャラーと言う音も、後から思うと、クラッチが繋がりコンプレッサーが動作中、クリアランスが大きく、クラッチ板が、滑っていた音と思われます、修理に出して正解でした。
10年10万キロを超えたレンジ、あなたの車はどうですか?
コメントする